痛みの少ないむし歯治療
歯医者さんといえば、「キーン」という機械の音や「ガリガリ」と歯を削る振動を思い浮かべてしまいますよね。
ところが、レーザー治療ではそんなコワいイメージの音や振動はありません。
初期のむし歯なら、レーザー治療とフッ素で簡単に治せます。しかも治療時間はあっという間。もう終わったの?というくらいでむし歯が治せてしまうのです。
当院の小児歯科について
当医院では、基本的にお子さんを押さえつけての治療は行いません。
一回〜数回トレーニングを行い慣れてから治療を進めていきます。
状況によっては何もせずただお子さんとお話をして治療を行わない日もあります。
お子さんの協力がなければなかなか治療がすすまないからです。
私たちはお母さまの負担をできるだけ減らせるような治療を行っております。
「歯が腫れて痛い」という方へ
残念なことに、成人の歯を失う原因のトップが”歯周病”です。
そういうと、「歯周病で歯が抜けても、インプラントやブリッジなどで治療できるんじゃないの?」なんて思う方もいるかしれません。
でも、歯周病は歯が抜けるだけではなく、心臓病・動脈硬化・肺炎・糖尿病の悪化・ガンなどの、さまざまな病気を引き起こす原因になるといわれているのです。
一説には、30歳以上の成人の、なんと8割が歯周病というデータもあるほど。
歯周病は、本当は怖い病気なのです。歯周病は日々のケアで予防が可能です。
定期的に予防に通うことで、歯周病を防ぎましょう。
むし歯にならないためには
- だらだら食いをしない
-
歯の表面が溶ける時間をなるべく少なくするために、だらだら食いは止めましょう。3食の間にだらだらとおやつを食べたりなど、「お口を汚す」回数をきちんと把握しましょう。
飲み物も「食べる」事と同じです。「のどが渇いたとき」には、お茶かお水。
ジュースなどを合間合間に飲むのはやめましょう。 - 甘いものを摂り過ぎない
-
むし歯菌の大好物は「ショ糖」です。
砂糖が多く含まれるものは、酸の産生を活発にさせます。同じ「甘いもの」でも、やはりショ糖の多いものの方がむし歯にはなりやすいのです。
- むし歯菌をなるべく減らす=歯を磨く
-
歯みがきはコツがいります。
「磨いていたのにむし歯が出来た。」というのは、「磨けていなかった」場合が多いです。
むし歯の出来やすいところを把握してきちんと磨きましょう。当院では、ブラッシング指導も行っております。 - 歯の質を強くする
-
むし歯ができやすい・できにくいには、いろいろな要因があります。なかでは「歯の質」というのもひとつの要因です。
歯の質が強くなればいくらかは、むし歯が出来にくくなりますので、歯の質を強くする「フッ素」を塗ることによって、むし歯になりにくくなります。
しかし、同じ人が塗ることによって、なりにくくなる割合は、3割くらいといわれていますので、あまり、大きな期待はしないでください。
- よく噛む
-
よく噛むことによって、唾液の分泌が盛んになります。
唾液には、「緩衝能」と言って、酸性になったお口の中を中性に戻す力があります。
よく噛んだ時に出てくる唾液は、じっとしている時に自然と出る唾液に比べると、約30倍から60倍も酸を中性にする力が強いと言われています。
レーザー治療で削らない・痛くない治療を
歯科用レーザーってなに?
レーザーはレーザーメスとしてメスの代わりとして使われていますが、ほかにも切開の作用の他に殺菌、消毒、止血、鎮痛、消炎などの作用があります。
歯科用レーザーってなに?特に痛みに対してかなりの効果があげられる最新の治療法です。最近では歯科の治療にレーザーが広く利用されるようになりましたが、どこの歯科医院でも扱っているものではありません。
レーザーは、口の内および人体に対する安全性が十分に立証されております。
妊娠中の方、心臓ペースメーカーを使用している患者さんも安心して治療が受けられます。
レーザー治療の4つのメリット
- 麻酔なしでもほとんど無痛
-
むし歯の治療では、どうしても歯の健康な部分も削らなくてはいけません。
しかし、レーザー治療ではむし歯になった部分だけを取り除くことができるので、健康な部分を多く残すことができ、痛みも少なくてすみます。そのためレーザー治療ではほとんどの場合、麻酔をつかいません。痛い治療も、麻酔のふわふわした感じも苦手…という方にはぴったりの治療法なのです。
- 削らずにむし歯が治せる
レーザーには、むし歯の進行を抑制する効果があり、さらにフッ素の吸収もよくしてくれます。そこで、むし歯の初期の段階であれば、レーザー治療とフッ素の塗布を行うだけで、歯を削らなくても簡単に完治できます。
また歯質を強化してくれるので、むし歯になりにくい強い歯をつくれることや、歯茎の黒ずみを抑えることができる、というメリットも。むし歯予防としても効果的です。
- 歯の根の殺菌もできる
これまで、むし歯が歯の根っこまで進んでしまっている場合は、神経を抜いたり、抜歯したりしなければいけませんでした。
こういった症状でも根の殺菌も可能なレーザー治療であれば、神経を取らずに治せる場合があります。
治りづらい歯の痛みでお悩みの方も一度ご相談ください。- 出血のない抜歯が可能
レーザー治療では、切開と同時に止血と滅菌を行うことができます。
そこで、抜歯時や歯肉炎による歯茎からの出血の場合にはレーザー治療を用いることで、出血を抑えた治療ができます。出血が少ないので、お子さんも安心して治療を受けることができるというわけです。
歯ぐきの痛み他にも、口内炎やできものの除去や歯周病治療、知覚過敏(冷たいのもを飲んだときのあのしみる感じ)の治療にも効果的です。
当院で使用している歯科用レーザー
歯科用レーザー「Nd:YAG(エヌ・ディー・ヤグ)レーザー」は、もっともポピュラーな治療マシンです。数多くの臨床数が誇る治療機器なので、安心して無麻酔無痛治療を受けることができます。
㍻22年11月25日Er:YAG(エルビウムヤグ)レーザーを導入しました。レーザー装置では唯一、保健治療の対象として国に認可されています。
矯正歯科
歯科矯正とは、矯正装置を使って歯並びや噛み合わせを変化させる治療方法のことです。
よい歯並びは、人に好印象を与えるだけはありません。
噛み合わせを正しい位置に変化させることで、歯みがきがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防にもなります。頭痛や肩こりなどの疾患が改善されることもあります。
また、美容整形に通わなくても、美しい顎のラインや、輪郭を得ることもできます。
もし、あなたが歯並びに不満を抱えているなら、ぜひ一度当院までご相談ください。
- 矯正治療のメリット
- きれいな歯並びを得ることができる
- ブラッシングがしやすくなり、むし歯・歯周病の予防に繋がる
- 噛み合わせを正しい位置に戻すことで、頭痛・肩こりなどが改善する
- 美しい顔の骨格を得ることができる
※矯正治療については、信頼できる専門医の方をご紹介しております。
よくあるご質問
- 歯の一部が黒く見えるのですが、むし歯ですか?
- 可能性はあります。お子さんが痛みを訴えていなくても実際にはむし歯が進行しているケースがあります。
お早めに受診することをおすすめ致します。 - 子供が転んで歯茎から血が出ているのですが……
- 外傷を受けた歯はいち早く受診されることをお勧め致します。
- 4歳の子供の指しゃぶりがなかなかとめられません。
- 指しゃぶりを続けているとあごを指でおしだしてしまい出っ歯のような風貌になってしまいます。
数年のうちに完全に止めることが出来れば自然に治ることが多いようです。 - 歯の治療は痛いというイメージでなんとなくこわいんですけど……
- 子供の頃のイメージや、歯の治療は痛いと思って、怖さからついつい治療を先延ばしにしたり、気になるところを放っておいたりしていませんか?
痛いのを我慢するのは昔の話です。今は麻酔をしっかりと使用しますし、針の痛みを軽減する表面麻酔を使用しますので、治療時の痛みはほとんどないんですよ。
むしろ歯の病気は放っておくほど治療が大変になります。怖がらないで、気になるところは早く治療して、健康な歯で楽しい食生活を送りましょう。 - 口内炎ができてしまったのですが……
- 口内炎は、しみて食べ物が食べられなくなったり、出来た場所によっては何度も自分で噛んでしまって、なかなか治らなかったりしてとてもつらいものです。
薬局に相談されることも良いですが、もしそれでもよくならないようでしたら一度歯医者さんに相談されるのが良いでしょう。 - スリープスプリントってどんな治療?
- 寝るときに下の顎を少し前方に突き出させるように工夫したマウスピースを口に入れてお休みになる方法です。
のどの気道(空気の通り道)がひろがって、いびきや無呼吸がなくなるのです。お口の中に入るほどの大きさですから、出張や旅行に携帯することができます。
また、丈夫なプラスチック加工で何年もご使用になれます。歯を固定源にしますので、残っている歯が少ない人(20本未満)にはできません。
また、鼻の通りがいつも悪い人や、神経質で寝つきの悪い人にもできません。このような方には別の方法が良いと思われますので、専門病院へご紹介します。
2004年4月から「医科で睡眠時無呼吸症と診断され紹介された歯科医院」に限って健康保険の適応になりました。