院長挨拶
約70年以上前から地域の医療を支えてきた診療所です
こんにちは、安田診療所 歯科院長の安田一成です。
安田診療所は、今から約70年以上前、昭和11年に産婦人科医院として設立しました。
その後、昭和44年に耳鼻咽喉科を併設。そして平成6年に私が歯科を併設し、今にいたっています。現在、産婦人科の父、耳鼻科を担当する母、姉、歯科の私、と親子で診療所を続けております。
私の祖父の代から診療所を続けていますから、親子3代で当院に通い続けてくれる人もいます。患者さんは、歯がやっと生えてきたくらいのお子さんから、100歳のお年寄りまで、幅広い方がいらっしゃいます。
こうやって足しげく通ってくれる患者さんが、何よりも私たちの誇りであり財産です。
ほら、この看板なんて味があっていいでしょう?
昔からある診療所ですから、建物はちょっぴり懐かしい雰囲気です。
でもね、私はこのレトロな雰囲気が気に入っています。ほら、玄関の上に設置してあるこの看板なんて、”味”があっていいでしょう?古いものがどんどん失われていく東京で、一軒くらい昔ながらの診療所があってもいいじゃありませんか。
でも、レトロなのは建物だけ。治療技術や院内設備は、最新のものを取り揃えています。
たとえば、複雑な口の中を撮影する最新の口腔内カメラ。従来のレントゲンに比べて、ずっと高性能なデジタルレントゲン。もちろん、滅菌機器など、感染対策もバッチリです。
安田診療所を、守り続けていく義務がある
私には、70年前から続くこの診療所を守り続ける義務があります。まちがっても、長い年月をかけて培ってきたこの信頼を、失うわけにはいかないのです。
ですから、どんな小さなむし歯ひとつも手は抜きません。また、安易な治療も行いません。
本当に患者さんのことを考えて、いいものだけを提供していく。そうやってコツコツ治療を続けていくことが、患者さんからの信頼を約束するものだと考えています。
医療現場の感染意識や医療倫理が問題になっている今だからこそ、改めて実感していますね。
もし、あなたが歯のことでお悩みなら、ぜひ一度ご相談ください。お待ちしております。
安田診療所 歯科院長 安田一成
院長プロフィール
経歴 | 奥羽大学歯学部卒業 |
---|---|
所属団体 | 公益社団法人目黒区歯科医師会
|
所属学会 | 日本歯周病学会 日本レーザー歯学会 日本障害者歯科学会 日本睡眠歯科学会 |
院概要
医院名 | 医療法人社団仁厚会 安田診療所(歯科) |
---|---|
住所 | 〒153-0053 東京都目黒区五本木2-8-2 |
TEL | 03-3712-1344(歯科)03-3712-1444(耳鼻咽喉科・婦人科) |
診療科目 | 一般歯科・審美歯科・小児歯科・レーザー治療・いびき治療 |
診療案内
診療時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | × 往診 |
○ | ○ | / |
午後 14:00〜 | ○ 19時まで |
○ 19時まで |
○ 19時まで |
× 往診 |
○ 19時まで |
○ 17時まで |
/ |
※往診、または学会等に参加している場合があります。
来院される場合は、お電話にて診療の有無をご確認下さい。
医療機器紹介
院内レントゲン
往診セット
往診用レントゲン
口内ライト
歯周病測定機材
小型滅菌器
虫歯を検知する機械1
虫歯を検知する機械2
電動麻酔
院までのアクセス
- 公共機関ご利用
- 東急東横線祐天寺駅より徒歩5分(ロータリー側を出て、学芸大学方向へ)
- お車でお越しの場合
- ※駐車場3台あり(無料)
①駒沢通りから ②三宿方面から ③山手通り→蛇崩れ方面から
詳しくは電話でお問い合わせください。